

1本に100mgのカルシウム。 大豆の力で効率よく吸収!
カルシウムは体内に貯まりにくいミネラル分で、摂取してもほとんどが体内に吸収されずに排出されます。
そいっちは、1パックの牛乳と同じ量のカルシウムを配合しました。豆乳に含まれるイソフラボンとともに効率よく吸収できるだけでなく、体のすみずみへ無駄なく行き届きます。
豊富なタンパク質&カルシウム
そいっち豆乳飲料
LINEUP
POINT
嗜好や食習慣は、幼児期に形成されます。子供の頃のバランスの良い食事は、 将来の健康づくりにも欠かせません。
ぶどう(長野県産)、りんご(青森産)、レモン(広島県・愛媛県)、
にんじん(大分県)、ほうれんそうは(宮城県)の良質な国産品を使用して
います。
そいっちは大豆のスペシャリストが作ったおいしい豆乳飲料。
味は優しい甘さのぶどう味。
大人の味覚よりも子どもの柔らかい感性に寄り添って仕上げました。
お子さまの小さな手にも持ちやすくて、倒れにくい容器「カート缶」。
ぎゅっと握ってもこぼれず、バッグに入れて持ち歩きやすい円柱型。
リサイクル可能な紙容器に、曲がるストローで飲みやすくなってます。
WITH EVERYONE
豆乳は飲みにくいし、子どもたちにはちょっと無理かなあと思って、これまで牛乳か豆乳か、といわれたら、迷わず牛乳を選んできたけれど、そいっちはすごく飲みやすいし、栄養価を知ったら選択肢の一つになると思う。毎日のおやつプラスそいっち、みたいな…。
深津ひかり様(28歳) 主婦 東京都
僕(父親)自身が豆乳が好きです。毎日一本買ってお昼にいただきます。仕事がら体力を使うので健康に気をつけているんですよ。冷蔵庫にマルサンの豆乳があると、「あっ、豆乳だ!」とまた、家でも一本飲んでしまいます。はじめての豆乳そいっちは飲みやすくて安心。子どもにも人気です。
幼児用とは言わず、僕もいただいています。
深谷雅治様(32歳) 自営業 愛知県
食事では、納豆や豆腐などで大豆を取ることが多いですが、豆乳だと飲みやすく、より無駄なく吸収されます。また、大豆単体ではなく、他のビタミン類も多く含まれているので、そいっちはバランスがとても良いですね。
幼稚園で幅広く講師をつとめ、
こどもの食卓事情の指導にあたっています。料理教室を行いながら地元名古屋を中心に活躍中。
REASONS
野菜や大豆が不足しているお子さまほど、ソワソワしていたり、集団に馴染めなかったりします。
栄養素の中でも毎日不可欠といわれる大豆レシチンは、身体の活性化を促す、育ち盛りにとっても大切な成分。
ここぞ!という時に頑張れたり、理想的な体づくりをサポートするなど、注目の栄養素です。
大豆製品の中でも、特に栄養素を無駄なく、効率よく吸収できる豆乳なら、夜に飲むだけで寝ているうちに身体のコンディションをサポートします。
もちろん、1日の栄養バランスを整える意味で、朝食やおやつにもオススメです。
毎日続けて、丈夫な体づくりを目指しましょう。
特に3歳から5歳の育ちざかりは、味覚が敏感な時期。
食事の体験が大切な時期だけに、おやつもできるだけ自然な味にこだわりたいもの。
塩分過剰なスナック菓子に頼らずに、芋や豆類など、食物繊維も豊富な野菜のおやつなら朝からスッキリ!
SAFETY&SECURITY
マルサンアイは管理が行き届いた契約農場で栽培された大豆を100%使用しています。
品質管理体制が行き
届いた商社と取引
非遺伝子組換えの大豆
栽培農家にて栽培
収穫した大豆を選別し、
分別・管理
出荷船籍された大豆を
定期的に品質確認
商品の決め手となる原材料は、担当者が産地を直接確認しています。品質管理においても、原料供給企業より情報の提出をいただいており、弊社基準を満たす材料だけを使用しております。また、遺伝子組換えの原材料が混入しないよう分別管理することで、安全性の高い商品を製造しております。
お味噌を作る会社として創業した当時から、ずっと大豆の研究を続けてきた、いわば「大豆のスペシャリスト」。
しかも、豆乳工場は「有機加工食品生産行程管理者」の認証を受け、FSSC22000を取得した工場も完備。品質だけでなく環境への配慮も考える、まじめな会社です。
マルサングループは『健康で明るい生活へのお手伝い』の企業理念のもと、持続可能な社会の発展のため事業活動を通じて継続的に貢献する目標として「人権尊重」「エネルギー・環境」「食と健康」「イノベーション」の4つのテーマを掲げ取り組みます。
詳しく見るREVIEW
みっち様(長野県)
★★★★★
子供の健康の為にそいっちを買って見たところ
毎朝ごくごくと美味しいと飲んでくれて買ってよかったです!
まる様(神奈川県)
★★★★
1歳9ヶ月の息子は少食でもなく、特に好き嫌いがあるわけでもなく、牛乳も豆乳もお魚お野菜とわりと何でも食べてくれるのですが…^^;
それでもバランスよく摂取するのはなかなか難しく…
お食事で摂りきれない分としておやつに飲ませてます。
ぶどう味がジュースのように飲めるので、牛乳を飲む時とは比べものにならないくらい一気にゴクゴク飲み『おいちっ?』と言っています。
わたしも味見したけど本当おいしかったです?
あおちゃん様(愛知県)
★★★★★
1歳の孫がごくごく1本飲んでしまいます。
パッケージもかわいいので、覚えて催促します。
嫁の友達の子供 1歳の子が牛乳・他の豆乳飲めなくても、そいっちは大好きのようです。
希望です。小さな子供が飲み干してもいいくらいの少量パックは出来ないでしょうか?
ふー様(京都府)
★★★★★
2歳の孫用に購入致しました。
豆乳は初めてだったのでどうかな?と思いましたが、ごくごく飲みほしてしまいました。美味しかったらしく、家に来ると冷蔵庫から直ぐに取り出してきます。
れい様(群馬県)
★★★★★
私の息子は、偏食で栄養素をどのように補うか、いつも頭を悩まておりました。
飲み物もあまり味がついているものは、飲みませんでしたが、このそいっちに限ってはグイグイと飲み2/3くらい飲みました。
残った分を私も飲みましたが、口当たりも良く飲めました。
この商品なら栄養も採れ、健康な体作りが出来るように感じました。
毎日は、飲ませませてはおりませんが、今後も継続して購入していきたいと考えております。
AI(北海道)
★★★★★
とっても飲みやすくて、娘も私も飲んでいます?
子供むけなので私には少し甘いですが、豆乳感全くありません。
おやつ代わりに飲ませてますが、1歳半の娘には量は少し多いようですが、飲みきりサイズでいいと思います。
かな様(沖縄県)
★★★★★
豆乳きらいな息子ですがそいっちはごくごく飲んでくれ、お代わりも要求してきます!
体にもいいし牛乳みたいにお腹を下すこともないので安心して飲ませることができました!
uuu様(岐阜県)
★★★★★
2歳半になる娘がいます。2歳になるころから今まで食べていた野菜を食べなくなり、ほかの野菜も殆ど食べません。
果物は離乳食の時から一切食べませんし、牛乳もまったくだめです。
これではいけないと思い市販の幼児用野菜ジュースを飲ませたところ、最初は少ししか飲まなかったのが今では1本(100ml程度)飲むようにまでになりました。
でもこれでいいのかと悩んでいたところこのサイトの“そいっち ”を知りました。
早速注文して飲ませたところ、なんと1本飲んだのです。
翌日から“そいっち”をねだる様になりました。
娘はおいいしいと言って飲んでいます。
娘は毎食後にねだるのですが1日1本!と言い聞かせてます。
しばらく続けてみようと思います。
ヒロッキー様(広島県)
★★★★★
この度は『そいっち』お試しを購入しました。
今、1歳5ヵ月の女の子なんですが、ストローの練習をさせてなかったのですが、そいっちを飲ませてみたら・・・あらビックリ。
初めはストローは噛んでいましたが、そのうち凄い勢いで飲み始め、おかわりを要求するほどですが、相変わらず牛乳は飲んでくれませんが、またそいっちは購入しようと思います。
ゆずママ様(愛知県)
★★★★★
1歳7ヶ月の娘がいます。
娘は便が硬めのことが多く、泣きながら排便することが多々ありました。
そいっちにはオリゴ糖も入っているので試しで飲ませたところ、泣くことなく柔らか目の便がスルッと出てくれて娘も泣くことなく排便出来ました。
味も好きなようで一口飲んで味を確かめた後は一気飲みです(笑)
栄養価も高いですし、安心して娘に飲ませることが出来るのでありがたいです。
FAQ
商品名 | はじめての豆乳飲料 「そいっち」 |
---|---|
名 称 | 豆乳飲料 |
大豆固形分 | 2%以上 |
原材料名 | 豆乳(大豆を含む)(国内製造)、砂糖、レモン果汁、ぶどう果汁、にんじん汁、りんご果汁、フラクトオリゴ糖、ほうれんそう汁、乾燥パン酵母、食塩、ギャバ含有米胚芽エキス/安定剤(ペクチン)、リン酸三カルシウム、香料 |
内容量 | 1本/125g(1ケース30本 2ケース60本) |
賞味期間 | 製造日から365日間 |
保存方法 | 直射日光や高温多湿を避けて保存してください。 |
栄養成分 表示 1本(125g) 当たり |
エネルギー59kcal、たんぱく質1.3g、脂質1.0g、炭水化物11.6g、 食塩相当量0.1g、カルシウム100mg、オリゴ糖0.6g、ギャバ8mg、イソフラボン11mg |